少し複雑なドット絵を描いていると、どんどんレイヤーが複雑になっていき、編集したいレイヤーを選択するのが難しくなっていきます。
今回は、そんな状況になっても編集したいレイヤーを一発で選択する方法を書いていきたいと思います。
ごちゃごちゃした画面
レイヤーが多いファイルを用意しました。
これで描画画面内にあるオブジェクトから、それが入っているレイヤーを選択していくところを見ていきましょう。
オブジェクト(レイヤー)選択
僕の環境がmacなので、macでの操作説明。
編集したいオブジェクトに対して、【command + 左クリック】します。
(一応この時、ブラシツールにしています)
Windows版では恐らく【Ctrlキー】で同じことができるはず。
該当のレイヤーが選択される
今回、テレビを選択したので、レイヤーの方でもそれに該当するレイヤーが選択されました。
これだけの操作でレイヤーを一発で特定して選択することができます。
*同様の操作で別のオブジェクトを選択した場合
TVではなく画面内の本棚に対して【command + 左クリック】をすると、レイヤーの方でもそれが収まっているレイヤーが選択されます。
終わり
ドット絵を描いていると、だんだん複雑化していきますので、こういう簡単にレイヤーを把握して扱える方法を覚えておくと作業がいくぶん楽になりますので、是非使っていきましょう。